資本コストとは何かをわかりやすく

目次

資本コストとは、わかりやすくその意味は。

出典: 投資家と企業の対話ガイドライン (金融庁)

 投資家からは効率的な事業投資を行って、将来確実に企業価値が向上して、その投資に見合ったリターンが求められます。その解説をここでは行ってまいります。その第一歩が資本コストです。これは、金融庁による投資家と企業の対話ガイドラインや、東京証券取引所によるコーポレートガバナンスコードの中で、経営者に強く求めているものです。それでははじめに「投資家と企業の対話ガイドライン」(上図)を見ていくことにしましょう。1つ目として、経営環境の変化に対応した経営判断が記載されています。その中の2つ目にある1-2について、見てみることにしましょう。
 
 経営陣が自社の事業のリスクなどを適切に反映した資本コストを正しく理解しているか。その上で、持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に向けて、収益力・資本効率等に関する目標を設定し、資本コストを意識した経営が行われるか。また、こうした目標を設定した理由がわかりやすく説明されているか。中長期的に資本コストに見合うリターンを上げていくか。というように、資本コストを意識した経営を求めています。これを受けて、「2.投資戦略・財務管理の方針」では、より具体的に対処する内容の記載になっております。先の1-2の資本コストに対応する項目として、2-2を見てみることにしましょう。経営戦略や投資戦略を踏まえて、資本コストを意識した資本の構成や手元資金の活用を考慮した財務管理の方針が適切に策定/運用されているか。また投資戦略の実行を支える営業キャッシュフローを十分に確保するなど、持続的な経営戦略/投資戦略の実現が図られているか、などが謳われています。

資本コストとは、わかりやすく経営に生かすために。

出典: コーポレートガバナンス・コード (JPX)

 更に資本コストに関して、「コーポレートガバナンス・コード」の中でも記載されています。この東京証券取引所によるコーポレートガバナンス・コードに関して、別途詳しく解説をしておりますので、宜しければそちらをご覧ください。ここで、「原則5-2 経営戦略や経営計画の策定・公表」についてご紹介しますと、『経営戦略や経営計画の公表に当たっては、自社の資本コストを的確に把握した上で、収益計画や資本政策の基本的な方針を示すとともに、収益力・資本効率等に関する目標を提示し、その実現のために、事業ポートフォリオの見直しや、設備投資・研究開発投資・人的資本への投資等を含む経営資源の配分等に関し具体的に何を実行するのかについて、株主に分かりやすい言葉・論理で明確に説明を行うべきである』と記されています。

 従って、このようにして、資本コストを活用することで、事業ポートフォリオの見直しや経営資源の配分等の具体的な計画などについて、経営陣に求めていることがわかると思います。つまり、投資家は効率的な事業投資に基づいたリターンを経営陣に求めていますから、ここに挙げられているような、事業ポートフォリオの見直しや資本コストを意識した経営、または収益力、投資効率に関する目標設定や、中長期的に投資コストに見合うリターンを上げるための考え方や事業設計について、次に具体的に解説して参ります。

総括:資本コストとは何かをわかりやすく


●投資家は効率的な事業投資を通じて企業価値向上と投資に見合ったリターンを期待している。

●資本コストについて、金融庁のガイドラインや東京証券取引所のコーポレートガバナンス・コードで経営者に求められている。

●「投資家と企業の対話ガイドライン」の内容:
 1. 経営環境の変化に適した経営判断の重要性。
 2. 経営陣が自社の事業リスクを反映した資本コストを適切に理解しているか。
 3. 持続的な成長と中長期的な企業価値向上を目指し、目標を設定し資本コストを意識した経営が行われるか。

●目標設定の理由をわかりやすく説明することが求められる。

●「投資戦略・財務管理の方針」では、資本コストを意識した資本構成や手元資金の活用が重要視されている。

●継続的な経営戦略・投資戦略の実現に向けた営業キャッシュフローの確保が促されている。

●「コーポレートガバナンス・コード」の「原則5-2」について:
 ・経営戦略や経営計画は、資本コストを把握した上で提示することが求められる。
 ・収益力・資本効率に関する目標を設定し、具体的な実行計画について株主にわかりやすく説明すること。

●投資家は効率的な事業投資のリターンを経営陣に求めている。

●具体的な計画として、事業ポートフォリオの見直し、資本コストを意識した経営、収益力や投資効率に関連する目標設定が重要である。

●中長期的に投資コストに見合うリターンを上げるための考え方や事業設計が求められる。

  • URLをコピーしました!
目次